盛大にお祝い!7月1日はカナダの建国記念日「カナダデー」でした!
カテゴリー CANADA
Sponsored Link
カナダ・デーが7月1日ということで、今週末は3連休でした!
Canada dayとは建国記念日のことで、今年でカナダは150周年。
日本に比べるとだいぶ若い国です。
当日含め街はお祭りモード!夫が3連休中は仕事があったので、
私は一人でカナダ・デーを散策しに行ってきました!
一般のおうちもこのようにカナダの国旗が掲げてあったり。
日本でも祝日のときは小さい日の丸掲げるところもありますが、
大きさが比じゃありませんね。笑
まずはダウンタウンにあるロブソン通りへ。
通常カナダ・デーはパレードもあるのですが、今年は2日間にかけて
催し物が行われる関係で、パレードは2日に。
でもこんな感じの車が何台か走っていたりもしました・・。
同じくダウンタウンのカナダプレイスというところでも、
ミュージシャンのライブがあったり催し物が行われていたので、
そっちにも足を伸ばしてみることに。
その前に!
カナダといえば、なTim Hortonsというドーナツ屋さんで休憩。
カップにもカナダ150周年のことがうたわれています。
ということでカナダ・プレイスに向かったんですが、
カナダプレイスにあるオリンピックの聖火台が灯火されていました!!
初めてみたー!!近くによると暑かったです。
暑いというかあったかいというか。
夏だけど22度くらいなのはバンクーバーだからこその心地よい気候です。
当日は赤と白の服装の人が多かったです。
それ以外でもカナダの国旗を身につけていたり、
国旗デザインのフェイスペイントをしていたり。
ロブソン通りで無料で貼ってもらったCANADA150のフェイクタトゥーとともに。
ロゴはメイプルリーフをベースモチーフに、
”お祝いの宝石”としてダイアモンドをかたどっているそう。
中心の赤は建国当時にできた4つの州、
その周りはその後カナダとなった9つの州を表しているそうです。
一旦ここで家に帰り、夜10時半の花火に合わせて
今度は夫と一緒にきたのですが、
この混雑だと交通機関がパンクするなと思い、
夜は自転車で来ました。
花火開始の5分前にダウンタウンについたので、
いい場所で花火は見れず写真はないのですが、
最後は赤白の花火がたくさんあがってきれいでした。
案の定、帰りはバスをだいぶ待ったとか電車に全然乗れなかったとかいう
人たちをたくさんSNS上で見たので、自転車で行ったのは正解だったかも。
私は家に帰らずそのままトランスのイベントへ。
友達がDJしてたのもあり、ちょろっと行って帰ってきました。
次の日のパレードは行かず、家でゆっくりしたりして過ごしました。
でも自分なりにかなり満喫したからいいかな。笑
カナダ・デーの花火はいつも盲腸で入院した時のことを思い出します。
2年前はカナダで盲腸の手術をした直後で、
入院先の病棟からビルの隙間からちらっと見える花火を眺めました。
お腹が痛くてほんとちょっとだけ見て病室に帰ったなー。
次の花火は7月29日、8月2日、8月5日に毎年恒例の花火大会。
今年は日本、イギリス、カナダの対決。
いつもカナダの花火は少し物足りないので、日本の花火かなり楽しみです!