バンクーバーのファーマーズマーケットで新鮮野菜やオーガニックフードを買う
カテゴリー CANADA
Sponsored Link
バンクーバーの夏の楽しみといえば、街中いたるところで行われている
ファーマーズマーケット。もう夏も終わりに近づいて来ているので
あと1ヶ月ほどでファーマーズマーケットの季節は終わってしまいますが
まだ間に合う!ということで今日はファーマーズマーケットのご紹介です!
Vancouver Farmers Marketsと呼ばれるこのマーケットは
市内では今7カ所、毎週決められた曜日に開催されています。
週末が多いですが、水曜や木曜といった平日にも開催されている場所もあります。
私の行ったのはTrout Lakeというコマーシャルブロードウェイ駅から少し下った
場所にあるロケーション。
Trout Lakeは土曜日の9amから2pmまで開催。
晴れていると特に多くの人でにぎわいます。
旬のものは何かなど教えてくれているインフォメーションボード。
ベリーや野菜、サラダにそのままできる葉野菜、パンなど、
色々なものが売っています。
ほぼ量り売りのものが多いので、好きなだけ買えます。
オーガニックのお店もあれば、そうでないお店もあります。
もしオーガニックのものがほしい場合は、
「Organic」と店先に看板を出しているお店で買いましょう。
旅行者にも嬉しいMaple taffy。メープルシロップを氷の上で固めたキャンディ。
食べたこと無いから食べてみたらよかったなー。
こちらは日本酒メーカーのブース。
酒粕や日本酒を売っていました。バンクーバー産です。
店員さんはアジア人顔でしたが、日本語はわからなそうだったので
日本人ではなさそう。
こちらはオーガニックのお店。こうやって1ポンドいくらという風に
書かれている場合が多いです。やはり普通のスーパーより高いですが
地産地消でかつ農家さんから直接買えるのは健康的でエコでいいですよねー。
こんなヒッピー感あふれるお店も。
コマーシャルブロードウェイってこんな感じの人たち多い。
Trout LakeのFarmers marketsは他と比べて規模も大きいです。
Mt. Pleasantにも今日行ってきたんですが、
Trout Lakeの1/3くらいの大きさでした・・。
自転車で来ている人もたくさん!私もその一人。
湖の周りが大きな公園となっており、その一角でマーケットが開かれているので
ファーマーズマーケットにきがてら子どもやペットを遊ばせたりしている人も多そう。
ピクニックなどもできます。
というわけで買ったのがこちら。
一回目に行ったときは大きなきゅうりとにんじん、酒粕。
2回目(昨日)行ったときはケールとサラダ葉野菜、スコーン。
昨日のランチ。ケールはチップスに、サラダはオリーブオイルと
しょうゆとにんにくのドレッシングでいただきました。
スコーンもおいしかった!
オーガニックのもので食べ物を揃えるのは
すごくお金がかかるので全部をオーガニックにするのは難しいですが
仕事も始めたし、できるところから少しづつ
変えていけたらなーと思っています。