[海外移住]カナダ永住権に必要なIELTSをバンクーバーにて受験!

  カテゴリー CANADA

Sponsored Link


P1360926
大学を春に卒業し、晴れて就労ビザも先日届いたMayukaです。
就職も決まったということで、いよいよカナダの永住権申請に向けて
一歩一歩進んでいるところですが、その一環として英語力を測る
IELTSというテストをバンクーバーにて受けてきました!

IELTSとは?

日本で英語力を測るというとTOEICや英検が有名ですが、
IELTSは英語を第一言語とする国への留学や移民の際に必要となるテスト。
The International English Language Testing Systemの略でアイエルツと読みます。
留学の場合はTOEFL、カナダへ移民の場合は
CELPIP(Canadian English Language Proficiency Index Program)
でも大丈夫ですが、IELTSが一番一般的なので私はIELTSを受けました。
カナダの大学に入る前はTOEFLを受けたんですけどね。

留学の場合はアカデミック、移民の場合はジェネラルと、
2種類のテスト形式があります。
リスニング、スピーキング、リーディング、ライティングと4セクションあり、
スピーキングとリスニングはアカデミックとジェネラル同じテスト内容。
リーディングとライティングのみテスト内容が違います。

TOEFLはIBTといいInternet based testが一般的ですが
IELTSは鉛筆を用いての筆記形式。スピーキングも対人の面接です。
(TOEFLのときはPCに向かって一方的に話す形式だったので
かなりやりにくかった・・)
ライティングなど紙に書くので、あーでもないこーでもないと
カットペーストを繰り返すことができないので結構プレッシャー・・。
マークシート方式というわけでもないので、ほんと典型的なテストって感じでした。

IELTS受験申請方法

IELTSで検索すると色々ウェブサイトが出てきて一瞬困ったのですが
コチラの公式ページより申請すれば間違いないかと思います。
ググるとIELTS VancouverというページやIELTS Canadaというページも
出てくるのですがこれらはIELTSを請け負っている一団体のページなので(多分)、
もちろん受験も申請もできるのですが、
その団体の管轄のテスト日程と場所しか出てきません。
よって公式サイトより申込んだほうが
多くの日程や場所の中から選べるのでベストかと思います。

IELTS受験料

なんと会場によって少しだけ違ったりするようですが、安いところだと$304、だいたいが$309でした。
私は場所で選んだので$309のところにしました。

バンクーバーで受けられる会場

だいたい語学学校や大学、専門学校などが会場となっているよう。
私は学校はなんとなく嫌だなと思ったので(本当になんとなくです)
Eurocentreという、なんか公的機関っぽい名前のセンターを
選んでみたのですが、行ってみたら普通に語学学校でした(笑)。
結構たくさん会場があって、ダウンタウンにはもちろん、
それ以外の場所にもたくさんありました。
結構毎週くらいの勢いで行われています。ジェネラルは頻度落ちますが。
私の選んだ場所は1ヶ月に1回くらいだったかな?

話はそれますが、カナダに来る前にTOEFL受けたときは、
日程の関係もあって静岡で受けました。(当時は名古屋在住)
名古屋ももちろんあったんですが、予定があわなくて
土曜日豊橋で友達の結婚式に出た後、翌日豊橋から浜松に行って受けました。
帰りにさわやかでハンバーグ食べて帰ってきたなー。小旅行気分。

何点取れば永住権の申請ができるの?

これははっきりいって合格点があるわけではなくて、
高ければ高いほどいいという感じです。
カナダへの移民申請は点数制で、年齢や学歴、職歴や職種など
様々なことを点数に換算して点数の高い人から
永住権申請の招待状が来るという仕組み。
なので自分のスコアがないと永住権に近いのか遠いのかも
わからないので、とりあえず今回受けてみました。
友人はIELTSの点数が足りなくて確か3回くらい受けたと言っていた気がします・・。
私ももし点数が足りなかったら再受験します。

Sponsored Link


当日の持ち物

パスポート、鉛筆、消しゴム、クリアなケースに入ってる水。
それ以外は持ち込めません。私の会場は時計もNGでした。
また、水や消しゴムはラベルのないものという指定も。
他の受験生で普通に水筒持ち込もうとしている人がいましたが、
断られてました。受験要項よく読みましょう。
鉛筆もシャーペンはだめなので、$1ショップで5本1セットの鉛筆を買って
持っていったのですが、一応会場でも一人2本貸与がありました。
私はせっかく買ったので自分の鉛筆を使いましたが、
先が丸くなってくるといらいらしてくるので(笑)、
5本持っていってちょうどよかったかなと思います。
鉛筆何本持ってけばいいんだろうという方には最低でも
3本は持っていくことをおすすめします!

当日の流れ

会場のあるビルは施錠されているので、ドアの前で一旦待ちます。
8時から8時半までの間に来なさいということだったのですが
8時過ぎくらいにはついてしまいました。典型的な日本人です。
ネットの情報で、レジストレーションのあとはトイレにも行けないし
鉛筆と消しゴムと水しか持てないので、早く行きすぎない方がいいということを
知っていたにもかかわらず、早く入ってしまいました。(笑)

とりあえず私は頻尿で、普段本当にトイレによく行くのですが、
テスト中トイレに行きたくなったらどうしようというのが一番不安だったため
前日夜から水分摂取をかなり減らし、当日も水分はほとんど取らず
口が乾いたときにペットボトルの水で潤すという風にしました。
おかげでトイレに立つことはなくテストを終えることができました。
あーよかった。でも一応テスト中も指定の時間であれば
試験官に申し出て、行くことはできるみたいです。

というわけでレジストレーションをしたあとは待合室で待機。
クロークもあるので、鉛筆やパスポート以外は全て預けます。
8時45分頃試験部屋に通されました。
前述のとおり、早く言っても待合室で待つ時間が長くなるだけです。
だからといって遅く行き過ぎるとレジストレーションで並んでやきもきするので、
まあ結局早く行ってリラックスするのもいいかもしれません。

試験の注意事項を試験官が読み、9時スタート。
リスニングからはじまり、リーディング、ライティングとぶっ続けで行われ、
12時少し前に一旦終了です。
スピーキングは午後1時から6時の間に行われるということだったんですが、
自分の開始時間は当日にしかわからないということで
まあ午前中の試験が終わったらゆっくりランチして、
コーヒーでも飲みながらスピーキングの練習でもしようと
思っていたのになんと
「12時半から4時の間にスピーキングテストが行われますので
開始時間の30分前には戻ってきてください」
と試験官から言われ、私は12時50分から・・!
結局休憩が20分ほどしかなかったので(泣)、
目の前のスタバでパンを1つ買ってがぶがぶ食べて戻ってきました。

再度本人確認などして、すぐテスト。
12時50分といいながら10分くらい巻きで始まったと思います。
終わったのは1時前でした。

テストの内容

IELTSの試験勉強は日本で夫が買った参考書を1冊、あとはオンラインで
「IELTS practice」と検索して出てきた問題を片っ端からやるという
ただただ実践を繰り返し練習したという感じだったのですが、
それもあって試験内容はほぼ予想通り。
ただ日本の参考書の問題は少し易しかったので、
ちょっと予想よりは点数低くなるかも・・。

リスニングはエコツアーがどうとかというものと、
Copper(銅)がどうとかというものでした。
リーディングは法人向けカーシェアリングの話と、
アルバータ州のロデオフェスティバルについて。
スピーキングでは自己紹介のあと「あなたが一番影響を受けた歴史的人物は誰ですか」
「特別な時に食べるケーキについて1〜2分スピーチしてください」
というものでした。

銅などの科学的な話は、練習問題でも以前出て来たことがあるのですが、
専門知識がなくても難しい用語は問題中に説明してくれるから大丈夫。

あとは長文の内容がカナダの話だと、
なんとなく他の国の話より地名とか知ってる分わかりやすいので
今回はリーディングがカナダで嬉しかったかな。

スピーキングでは正直、歴史的人物って言われて、
全く思いつかなくてもう適当に思いつく人言おうかと思ったけど
小野妹子とか夏目漱石とかで、全然影響なんか受けてないし
その人達が何した人か全く説明できなくて、
色々考えた結果口から出てきたのは
「Prime Minister Abe」でした。(笑)
試験官も私が「えーっと、歴史に強くなくて全く思いつかないんだけど、、
家族とかじゃだめだよね?そうだな、影響を受けた人・・。」
と結構引っ張ったあとにの安倍首相だったので、
大きく頷いてくれました。笑
歴史的人物っていうかただの現在の政治家・・。
こうなったらなんでもいいよね。とにかく答えられれば。

スピーキングで時間を稼いだり、何となくそれっぽいことを言うのは、
大学で学生時代にあてられたときや、就職活動中の面接
(3回しかうけてないけど)で実践していたので
一応なんとかごまかせたかな・・。

というわけで初めてのIELTSがようやく終わったのですが、
試験結果は9月1日とのこと。
とりあえずだめだったらまた次受ければいいかくらいの感じで
ゆっくり結果を待とうと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

single